こだわりから探す
快適で楽しい旅を演出するのも幹事さんの腕の見せどころ。
旅の楽しさが一段とアップするバスをご紹介します。
一般的なバス以外にも、眺めのよい中2階タイプ(ハイデッカー)や、座席が回転してコの字型に配置することができるサロンタイプ、車椅子のまま乗車することができるリフト付きバスなどもあります。この他、移動しながら車内を楽しく過ごすための冷蔵庫やカラオケ、DVDなど、プラスアルファの装備を備えているバスもあります。
特別な装備のない一般車に比べ、値段は高くなりますが、旅へのこだわりなどでこういったバスを選ぶのも思い出に残るのではないでしょうか?
眺望にこだわるなら中2階ハイデッカー車がおすすめ
ハイデッカー(high decker)とは「高いデッキを持つもの」の意味で、2階建て車両に相当する高さを持ちながら、シングルデッキのものをいいます。車窓からの眺めの良さが魅力のひとつです。
バスのデラックス化が始まった1970年代頃から作られるようになり、室内のタイヤハウスをなくし、床下にトランクを備えたハイデッカー(フルデッカー)タイプが登場。その後、前面窓1枚ガラス(もしくは2枚ガラス)のスタイルであるスーパーハイデッカータイプも登場しています。
車内でにぎやかに楽しむならサロンタイプがおすすめ
車内後部席が回転して、向かい合わせになる車両が一般的にサロンタイプと呼ばれています。大型車両だけでなく、中小型車にもこのタイプの車両をご用意することが出来ます。サロンテーブルを囲ってワイワイガヤガヤと盛り上がれるのも貸切バスの醍醐味です。社員旅行や町内会の慰安旅行などで、親睦を深めたい時、車内でゲームやイベント等を企画している幹事さんは、サロンタイプも視野に入れておきましょう。
車椅子でも安心・快適 リフト付きバス
車椅子でも安心・快適
車椅子に座ったまま昇降できるリフトが付いたタイプのことで、福祉バスとも呼ばれています。車内には、車椅子を固定して、そのまま車内でお過ごしいただけるスペースが設けられていますが、運行中は車椅子ではなく、普通座席に座った方が安定して快適に過ごせるので、移られることをオススメします。
リフト付きバスは台数が限られていますので、お早目のお手配をお勧めします。
車椅子でも安心・快適 リフト付きバス