美味なる客船「にっぽん丸で航く」対馬チャータークルーズ3日間

客室プラン
スイートルーム
-
■グランドスイート
ブローバス・トイレ付ベランダ付6F 2室 面積79㎡(定員2名) 広々としたベランダを備えた最上級のキャビンです。リビングルームとベッドルームがセパレードされ、プライバシーも保てます。ブローバス付きのバスルームには大海原をながめられる、大きな窓を備えています。
-
■ビスタスイート
ブローバス・トイレ付ベランダ付6F 4室 面積37~46㎡(定員2〜3名) 広い室内空間とゆったりとくつろげるブローバス付のブレステージキャビンです。
-
■ジュニアスイート
ブローバス・トイレ付ベランダ付6F 3室 面積31㎡(定員2名) 開放性と居住性を追及しました。明るい窓とベランダがゆったりとクルーズ時間を演出します。
スイートルーム特典
■にっぽん丸バトラー
専任スタッフがきめ細やかなおもてなしで、お客様をサポートします。
■ウェルカムドリンク
乗船時、シャンパン&カナッペを客室にお持ちします。
■ルームデリバリー
朝食、昼食、夕食、夜食のお食事や、ティータイム中のお飲み物などを客室にお届けします。

デラックスルーム
-
■ デラックスベランダ
バス・トイレ付ベランダ付5F 14室 面積24㎡(定員2名) モダンなインテリアが魅力。ベランダも備えた開放感たっぷりの空間です。
-
■デラックスツイン
バス・トイレ付5F 2室 面積19㎡(定員2名) ゆとりの広さとシックな色調でまとめられたインテリアが人気のデラックスルーム。使い勝手の良い設備とともにクルーズが楽しめます。
-
■デラックスシングル
バス・トイレ付5F 6室 面積13㎡(定員1名) 日本で初めての、シングル参加のお客様のためのデラックスキャビン。気ままな一人旅もにっぽん丸ならゆったりと楽しめます。
スイートルーム、デラックスルーム特典
■6階「オーシャンダイニング春日」でのご夕食。ガラス張りの開放感あるダイニングで、名物「にっぽん丸ローストビーフ」が登場するご夕食を。2つのメニューから選択していただきます。
■客室内のビールや数種類のソフトドリンク、モーニングコーヒーのルームサービス、DVDレンタルが無料となります。

ステートルーム
-
■ステート(4F)
シャワー・トイレ付4F 44室 面積14㎡
(定員2名)落ち着いたインテリアのツインルームです。ベッドが窓際に配置されていますので、カーテンでリビングスペースと仕切ればプライバシーも保てます。
-
■ステート(2・3F)
シャワー・トイレ付2・3F 105室 面積14㎡
(定員2〜3名)ベージュを基調にしたコンパクトながら機能的に配置されたキャビンはプルマンベッド(2段ベッドタイプ)を使用すれば3名様までご利用いただけます。
-
■ステート(1F)
シャワー・トイレ付1F 18室 面積14㎡
(定員2〜3名)船の象徴である「丸窓」タイプのキャビン。こちらもプルマンベッド(2段ベッドタイプ)を使用すれば3名様までご利用いただけます。
-
■コンセプトルーム(1F)
バス・トイレ付4F 1室 面積42㎡
(定員6名)
キャビン設備(全室共通)
●ツインベッド(デラックスシングルを除く)
●トイレ(ウォシュレット)
●シャワーまたはバス
●ソファー・テーブルセット ●テレビ
●DVD・CDプレーヤー ●冷蔵庫
●クローゼット ●ドライヤー
有料サービス
●DVDソフトレンタルサービス
(スイート・デラックスルームは無料)
●インターネット接続サービス
●電話・電報・FAX送信
●ランドリーサービス
(無料セルフ式もあります)
※にっぽん丸船内の客室禁煙化について
2015年4月運航分より、全ての客室において禁煙化が実施されました。喫煙される方は、喫煙可能エリアにてお願いいたします。
なお、喫煙可能エリアは後日お渡しする”クルーズのしおり”に記載していますので、そちらをご覧下さい。
客室プラン 全室海側9タイプ
食へのこだわりに定評があり、「美味なる船」の異名を持つ、にっぽん丸。
メインダイニング、プレミアムダイニング、寿司バーなど、お好みに合わせてバラエティ豊かなお食事をお選びいただけます。
-
「美味なる船」が誇る、シェフ自慢の本格フレンチ・和食を心ゆくまでお楽しみください。
-
朝食は「和食」または「洋食ブッフェ」よりお選びいただけます。
-
夜食
-
人気のにっぽん丸特製ハンバーガーをはじめ、いろいろな軽食もご用意しております。
-
ゴディバの人気商品チョコレートドリンク「ショコリキサー」。
-
広大な海を見ながら、新鮮な海の幸をご堪能いただけます。(別途有料)
寛ぎの空間
陸の喧噪を忘れさせる「海の上の暮らし」。
過ごす時間がより快適で、充実したものになるように、癒しとくつろぎの空間を随所にご用意いたしております。
-
4F・5F ドルフィンホール
-
5F eカフェ&ライブラリ
-
3F グランドバス
-
温水プール
-
5F カジノラウンジ「ビギナーズラック」
※日本船籍の客船では、法律上チップ及びコインを現金に交換することはできません。 -
7F オアシスジム
もてなしの心
おもてなしの心は、伝統と歴史ある「にっぽん丸の誇り」。
日本ならではの、よりきめ細かい心配りでお客様に喜んでいただけるサービスをご提供いたします。
-
朝・昼・夕食や夜食をご用意。
にっぽん丸のメインダイニング「瑞穂」 -
厳選された海の幸や新鮮なネタの数々を美味しいお酒でお召し上がりいただけます。
※別途有料 -
スポーツデッキにあるバー。デッキチェアーで寛ぎながらドリンクをお楽しみください。
-
素材にこだわったにっぽん丸ならではの軽食メニューが充実の「リドテラス」
-
大人の社交場として極上のひとときを。「ネプチューンバー」
※別途有料 -
にっぽん丸のオリジナルグッズをはじめ、幅広い商品を取り揃えております。
船内特別イベント
総合司会
■梅田淳 (フリーアナウンサー)
フリーアナウンサー。関西テレビ放送の名物アナウンサーとして、20年間にわたり「うめじゅん」の愛称で親しまれる。阪神タイガースの優勝実況や「すぽると!」、大人気番組「走れ!ガリバーくん」など数多くの番組に出演。

紙ふうせん洋上コンサート(6/27(土))
■紙ふうせん
伝説のフォーク・グループ「赤い鳥」の解散後、メンバーの後藤悦治郎と平山泰代で1974年に結成。関西に拠点を置き、フォーク的抒情曲を追求。1977年「冬が来る前に」が大ヒット。他に「竹田の子守歌」「翼をください」「紙風船」他のヒット曲を持つ。現在も各方面でコンサートライブ活動を精力的に展開中。

和楽器の共演 尺八と津軽三味線スペシャルコンサート(6/28(日))
■辻本好美 尺八奏者
和歌山県橋本市出身。2010年東京藝術大学音楽学部邦楽科尺八専攻(琴古流)卒業。2014年和歌山県橋本市より2014年度文化奨励賞を最年少受賞。ソロ・プロジェクト“Bamboo Flute Orchestra”を結成し、2016年アルバム”SHAKUHACHI”で史上初の女性ソロ尺八奏者としてメジャーデビュー。
細川たかし、ももいろクローバーZ他多数共演。民謡メドレー、Smooth criminal等お届けします。

■小山清雄 津軽三味線小山流師範
山形県鶴岡市生まれ、栃木県鹿沼市で育つ。14歳の時、津軽三味線小山流総師範小山貢清世に師事。その後数々の全国大会で入選を果たす。藤あや子、嵐、野村萬斎、石川さゆり、氷川きよし、ももいろクローバーZ、他多数共演。津軽じょんがら節等お届けします。

長唄「俄獅子(にわかしし)」解説
■花柳 吉小叟 邦舞家
江戸一番の廓(くるわ)、吉原では八月中芸者や幇間(ほうかん)が仮装して踊りの新曲を見せる「仁和賀(にわか)」又は「吉原俄(にわか)」という年中行事がありました。その吉原俄と獅子舞を組み合わせて舞踊化したのが俄獅子です。

長唄「大原女と奴(おおはらめとやっこ)」解説
■花柳 吉小と香 邦舞家
京の街へ薪などを頭にのせて売り歩く黒木売りを題材に舞踊にしたもので、京都大原や八瀬の山住まいの女を演じます。おかめの面で醜女(しこめ)のクドキ(口説)、おかし味のある艶ばなし。引抜き(早替り)で国入り奴となり、一人二役での展開がテンポ良くお楽しみ頂けます。

落語
■桂福丸
1978年神戸市生まれ。灘中学灘高校卒業後、京都大学法学部に進学。卒業後は英語落語を学びアメリカでも公演を行う。2007年2月、4代目桂福団治に入門。「福丸」の名付け親は作家の藤本義一氏である。3月9日に高石アプラホールにて初舞台を踏む。その後、天満天神繁昌亭ほか、各地の落語会・講演会に出演中。京都大学では、毎年「京大宇宙落語会」を開催。宇宙をテーマにした新作落語を発表している。

※イベント内容は変更になる場合がございます。
※イベント内容の変更によって取消や変更される場合でも、予め定めた手数料を申し受けます。
快適なクルーズのためのワンポイントアドバイス
●病気やけがをした際の対応はどうなりますか?
船には診療所が完備され、医師と看護師が各々1名常駐しています。
緊急の場合は診療時間外も対応いたします。ただし、関係当局の通知・規定により健康保険・社会保険は適用できません。(保険外診療となり、全額お客様負担となります)
怪我については、任意の旅行傷害保険で対応できる場合があります。
かぜ薬など一般的な薬は船内でも準備しておりますが、常用薬はお持ち頂くことをお勧めします。
●船酔いが心配なのですが・・・
船には最新の横揺れ防止装置(フィンスタビライザー)がついており横揺れを最小限に抑える設計になっています。
常用薬がある方はお持ち下さい。なお船酔いがひどいお客様へは即効性のある酔い止め注射を診療所で行うこともできます(有料)
●携帯電話は使用できますか?
国内沿岸航行中は、陸が見える距離ならば携帯電話を使用できますが、陸が見えない距離になると電波が届かず使用できません。
日本付近の海域では、衛星船舶電話で通話する事ができます。2階の公衆電話コーナーをご利用ください。
また、ご家族など陸上からの電話はお取次ぎいたします。
●船内設備の代表的な施設を教えてください。
大浴場・サウナ(男女別)、屋外プール、フィットネスセンター、セルフランドリールーム、売店(ショップ)、バー、ラウンジ、メインホール、
シアター、図書室、カードルーム、和室などの設備があります。
●使用できる電気製品の制限はありますか?
船内のコンセントは100V/60Hzです。家庭で通常使用できる電気製品はご利用いただけますが、熱源となるものは火災の危険がありますのでご遠慮ください。
●現地の気候は?服装はどんなものを準備すればいいですか?
6月 | 地名 | 平均最高気温 | 平均最高気温 | 降水量 |
---|---|---|---|---|
対 馬 | 24.3℃ | 18.0℃ | 331.5mm | |
姫路(参考) | 26.5℃ | 18.1℃ | 164.6mm |
●服装
朝食・昼食は通常の服装でかまいません。夕食時は下図の「カジュアル」を参考に、少し「おしゃれ」な服装でお越しください。
●船内アメニティーはどうなっていますか?
船内には歯みがきセット、シャンプー・リンス・石鹸・レザー・ヘアブラシなどの洗面用品、タオル・ヘアドライヤー・スリッパ・ポット・茶器がございます。
※寝間着・浴衣の用意はありませんので、ご持参下さい。
●船内での支払いはどのようになっていますか?
旅行代金には、運賃・客室代金・食事代金(飲み物は除く)・船内イベント(一部除く)参加代金などが含まれています。別途お支払いが必要な船内での個人的なご飲食やお買物などのお支払いは、ご利用の際に現金またはクレジットカードがご利用いただけます。
●クルーズは高い?
クルーズの旅行代金には、運賃だけでなく、宿泊、全食事代(オプションは除く)、ショーなどが含まれます。
トータルに比較すれば、他の旅行と費用面での差はありません。
●身体が不自由な人の乗船は可能でしょうか?
対応可能な客室数などに制限もございますので、お申し込み時に必ずお問い合わせください。但し、電動車椅子は船内ではご使用いただけません。

旅行日程(全食事付)
2020年 |
姫路港 |
|
![]() |
---|---|---|---|
2020年 6月28日(日) |
壱岐島 |
|
![]() |
2020年 6月29日(月) |
姫路港 |
|
![]() |
※船内スケジュールは諸事情により変更となる場合があります。当日船内新聞にてご案内いたします。
6/28(日)の昼食は、ご希望の方のみご用意いたします。
旅行代金(おひとり様)※無料送迎バスをご利用の方は下記乗車地よりお選び下さい。※( )内の文字は小人代金です。但し、2名1室は大人と同額です。
お部屋タイプ | 部屋数 | 階 | 広さ | 1名利用 | 2名利用 | 3名利用 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
スイート / グランド | 2 | 6階 | 79m² | ー | 450,000円 | ー | ー |
スイート / ビスタ | 4 | 6階 | 37~46m² | ー | 410,000円 | 350,000円 | 1室は3名利用可 |
スイート / ビスタ【新設】 | 2 | 5階 | 42m² | ー | 400,000円 | 340,000円 | ー |
スイート / オーシャンビュー【新設】 | 2 | 5階 | 33m² | ー | 380,000円 | ー | ー |
スイート / ジュニア | 3 | 6階 | 31m² | ー | 350,000円 | ー | ー |
デラックス / ベランダ | 14 | 5階 | 24m² | ー | 270,000円 | ー | ー |
デラックス / ツイン | 2 | 5階 | 19m² | ー | 250,000円 | ー | ー |
デラックス / シングル | 6 | 5階 | 13m² | 300,000円 | ー | ー | ー |
ステート / 4階 | 45 | 4階 | 14m² | ー | 160,000円 | ー | ハンディキャップルームあり(2部屋) コンセプトルーム【新設】(1室)・4~6名定員 おひとり様 200,000円 |
ステート / 3階 | 80 | 3階 | 14m² | ー | 155,000円 | 130,000円 (80,000円) |
ー |
ステート / 2階 | 25 | 2階 | 14m² | ー | 145,000円 | 125,000円 (75,000円) |
ー |
ステート / 1階 | 18 | 1階 | 14m² | ー | 135,000円 | 115,000円 (70,000円) |
ー |
ご案内
※3名利用は、ツイン+プルマン又はソファベッドになります。(ステートタイプは2段ベッド利用となります)
※「小人代金」はステートルームのみで、小学生〜15歳(中学生)とします。
※2名以上が利用できる部屋を、お一人様で1室利用される場合、スイートおよびデラックスタイプはパンフレットに表示された旅行代金(2名利用)の200%、ステートタイプは同180%が旅行代金となります。
※”添い寝プラン(ベッド無し・食事有り)”として、3~6歳(未就学児)を設定します。スイート・デラックス50,000円、ステート30,000円(但し、大人又は小人料金1名につき1名の添い寝のみ可)

対馬オプショナルツアー(別料金)
※小人500円引、幼児3,000円引
■バス会社:対馬交通(予定)
ツアー名 | 主な観光地 (一部変更になる場合がございます。) |
旅行代金 (お一人様) |
定員 | 昼食 |
---|---|---|---|---|
A
ベストハイライト (約5時間) |
浅芧湾クルージング・烏帽子岳展望台・ 和多都美神社 |
12,000円 | 30名 | あなご尽くし御膳 |
B
クルージング (約4.5時間) |
和多都美神社・浅芧湾クルージング | 9,000円 | 40名 | 対馬御膳 |
C
歴史探訪 (約4時間) |
旧金石城庭園・万松院・観光情報館ふれあい処つしま | 7,500円 | 40名 | 対馬郷土料理 |
D
自然満喫 (約4.5時間) |
上見坂展望台・石屋根倉庫(車窓)・小茂田浜神社・鮎もどし自然公園 | 8,000円 | 40名 | 対馬荒磯海鮮丼 |
E
お手軽つしま (約4時間) |
和多都美神社・烏帽子岳展望台 | 7,000円 | 80名 | 対馬御膳 |
F
半日観光(午後) (約3.5時間) |
上見坂展望台・和多都美神社 | 4,000円 | 40名 | 船内昼食 |
G 観光タクシープラン | ドライバーと相談の上、ご自由に観光を お楽しみください。 (島内昼食代・入場料別途必要) |
小型30,000円 (1台あたり) |
小型:4台 | 自由昼食 |
ジャンボ50,000円 (1台あたり) |
ジャンボ:4台 |
※いずれのコースも定員になり次第、締め切りとなります。
※各コースの最少催行人員は各20名です。詳細は後日お送りする行程表でご案内させていただきます。
取消料について
お申し込み後、お客様の都合による取消の場合、次の取消料を申し受けます。
●取消料(お一人につき)
取消日 | 取消料 |
---|---|
91日前まで(3月28日まで) | 無料 |
90日前から61日前まで(4月27日まで) | 旅行代金の20% |
60日前から41日前まで(5月17日まで) | 旅行代金の30% |
40日前から21日前まで(6月6日まで) | 旅行代金の40% |
20日前から前日(6月26日まで) | 旅行代金の50% |
出発日当日の取消 | 旅行代金の80% |
無連絡不参加・旅行開始後の解除 | 旅行代金の100% |
取消し日はお客様が当社の営業日、営業時間内にお申し出いただいた時を基準とします。
※本表の適用に当たって「旅行開始後」とは、約款の別紙特別 補償規定第二条第三項目に規定する「サービスの提供を受けることを開始した時」以降をいいます。